7月5日(月)
あっという間に7月・・。

毎晩、店を閉めて表に出るのが大体3:30amぐらいなんだが、6月から今ぐらいは日が長く、いつも朝焼けを横目に帰途につく。
美しい・・・。そして店をopenするのが17:00、その前にHPをアップするので、その時間は夕日が美しい時間だ。今日はチョット曇っていたが、ドキドキするぐらい切なく綺麗な、お日様が沈む景色に我を忘れる時がある。
屋上で見とれてしまうのも、自分にとっては大切な時間だ。

今日は福島市の「コラッセふくしま」というところで『第1回ネットあきない交流会』という催しがあった。
主催は「福島県産業振興センター」小売商業相談員の小柳さんという、小売業に関する本を何冊も出している有名な方のお誘いだった。
約30分程度、事例の発表をしてきたのだが、自分のつたない話で「良かったのかなぁ・・」というのが正直なところだ。
前回同じような催しに参加した時はパソコンやネットのプロの方のお話だったので、「私は毎日こうしています・・・」という事例しか発表できなかった・・・。
本日参加してくださった方へ・・・ゴメンナサイ、あんな話で良かったのでしょうか・・・反省!

「コラッセふくしま」は初めて行ったのだが
それはそれは立派なところだった・・・。

 6月29日(火)
今日は、6/29、毎年行われる『旧いわき平藩主「安藤家」のご先祖様』への献茶をする
お茶事『良善忌』だった。
初代様から歴代の御殿様への献茶の行事、毎年今日6/29と決まっている。
当代は16代目にあたる。
正式には・・・
「旧磐城平藩主伝来御家流茶道十六世宗家並びに安藤家御家流香道十一世家元 安藤綾信氏」
が、私の茶道の先生・師匠・・・家元だ。

いわゆる安藤家御家流の弟子としてもう20年近くになる。
「不肖の弟子」とは、まさに俺の事だ。
でも・・「お茶」は楽しい。
奥にいけばいくほど、理にかなっているのが解るのがまた凄い。
人を愛すること・・人間を愛すること・・物を愛でること・・
いつまでも・・たぶんリタイヤするまで、ずっと修行なんだろうな。
のんびりいこう。

でも、今日は暑かった・・。百数十名のお客様をおもてなし・・。
身体はチョイト、がくがくである。で、現在30日朝2:30、営業終了。
さあ、寝るぞ!

 6月28日(月)
梅雨らしい夕暮れ・・・
紫陽花が咲き乱れている。
気がつくともう6月も終わり・・・。あっという間に7月だ。
毎日HPを更新して、毎日店をしつらえて、毎日滞りなく店を営業して、
毎日ご予約のお客様や 普段にいらっしゃって下さるお客様を 笑顔でおもてなしして・・・
毎日こうして過ごせることに感謝。
怪我や事故や健康を害して、普通じゃなくなった時に気がつく「日常」のありがたさ・・・。

チョット前に、近所の飲食店のご夫婦が交通事故にあった。
お二人で店に来る途中、対向車に突っ込まれたそうだ。
エアバックが作動して、お二人とも無傷・・。車は廃車。。
事故にあう数週間前に愛車を取り替えたそうだ。
それまでは、結構パタパタの古い車で、運転席にも、もちろん助手席にもエアバックは無し、の車。
古かったんで又、中古車にでも交換しようと思ったんだが、
なんとなく割引が大きかったんで新車にしたそうだ。

「まだまだ働けってことなんだね」って笑って話していたが、
「もし、取り替える前の車だったら今頃は・・・」とポツリ・・。

事故なんて、歩いていても・・電車に乗っていても・・・バイクに乗っていても・・・・
誰もが、いつもリスクは背負っている。

「運命」っていうものがあるなら、それが人生を導くのだろうか・・。
こんなことを考えると いつも「イージー★ライダー」の最後のシーンを思い出す・・・。
『バーン』・ ・ ・ ・そしていつも鳥肌が立つ・・・。

「あたりまえ」という普段の日常のありがたさに感謝。。。

 6月26日(土)
昨日と今日と連チャンで、
トップページでリンクしている「いわき街なかコンサートin TAIRA」の準備会議だった。
いやぁ、いわきの音楽を愛する人達の集まり、流石に貴重な意見の飛び交う時間だった。
着々と準備が進む。
夢のようなことが具体的になっていく。
老若男女・・ジャンルを越えた、ただただ音楽が大好きな人々の思いが形になっていく・・・。
今、スタートしたばかりなので『自分も一緒にやってみたい!』という方がいらっしゃるなら、連絡してほしい。
ミュージシャンとしてでも、作り手側としてでも・・。

なんとなくイメージが具体化してきたら、益々≪わくわく≫してきた。
すっげぇ「お祭り」になるぞぉ!

 6月22日(火)
今日は食品衛生指導員の研修で福島市へ。
福島市は、熱かった・・。いかにここ、いわきが過ごしやすいかが、解る。
6/17の川崎燎さんと鈴木良雄さん・・。いやぁ、凄い方々だった。
QUEENのライブは、絶対間違いのないレベルの高さが信条だが、
本当に凄い方々に演ってもらっている。
嬉しいけれども、正直・・少し恐い。
音には神経を使う。・・・
         続く・・

 6月15日(火)
夕べの富士通ジャズエリート2004 スリー フォー ブラジル 最高!
いらっしゃったお客さまには、ボサノバの粋な時間を楽しんで頂けたと思うし、小さいスペースのQUEENでのプレイを彼等も楽しんでいってくれたようだ。
彼等は今夜、大ホール、会津の文化センターでのライブだ。

彼等にも、私達にも、凄いプレゼントがある。
jun satoさんが、写真を撮って下さっただけではなく、ナント!
QUEENの世界デビューまでしてくれた。
{voice}のjunさんの書き込みのURLをコピーしてペーストすると、、、
http://www.wireimage.com/GalleryListing.asp?navtyp=gls====66023&nbc1=1

とにかく凄い!うれしい!またまた力が湧いてくる出来事だ。
junさんからラリー カールトンのピックを頂いた。タタタ宝物!!!店のどこに飾ろうか!

 6月12日(土)
今週は、ノブさんと勘太郎さんの「Blues Bive」の新聞記事が「いわき民報」(社会面のトップ)と「福島民報」(カラー面)にとりあげられた。
どちらも扱は大きく、流石は「全国ツアー初日」といったところか。。。
感謝!

6/14は、一部、二部とも ほぼ満席・・という予定。。
問題は「音」
スリー・フォー・ブラジルの奏でるボサノバの、美しいハーモニーと繊細な雰囲気を出し切れるか?
PA加藤、頑張ります!だなぁ。。

6/17の『川崎 燎&鈴木“チン”良雄 LIVE』
実は、これが凄い!
川崎さんとチンさんもカメラマンのjun satoさんの紹介だ。
【亡くなった「ジミヘン」の代役を務めた日本人ギタリスト】という有名な話の・・
俺にとっては、雲の上の方なのに・・
17日QUEENでのライブ・・・
ヒエ〜〜!!楽しみだぁ!!

 6月8日(火)
6/7[Blues Vibe]tour 初日!
今、一番思うこと・・

QUEENのお客様・・・最高のお客様に感謝!ありがとうございます!
「初日」という事で、このツアーの成功を祈願するような何かを・・
お客様からたくさんのアイディアとアドバイスを頂戴して、本番を迎えた・・・・。

いいライブだったと思う。大成功で送ることが出来たと思う。
これも全て、お客様のお陰だ。
感謝・感謝。。。

次に思うこと・・

ノブさん、勘太郎さん・・・ありがとうございます!
素晴らしいステージだった。
QUEENのお客様の心に刻まれた素敵な夜を・・ありがとうございます。

重ねて・・
こんな素敵なお客様に恵まれたQUEEN。
QUEENのお客様に・・ありがとうございます。感謝!

 6月6日(日)
本日 =やまだけいこシャンソンNIGHT= 無事終了。
いやぁ、、良かった。エスプリのきいた詩と美しいメロディ。素敵な大人の時間。
いわきでも こんな時間を楽しむ大人がちゃんといらっしゃるんだな、、、とチョット安心。

さあ!いよいよノブさんと勘太郎さんのBlues Vibeだ。
なにせ全国ツアーの初日にQUEENを選んで下さったんだから気合いを入れて初日を飾らなくては!
お客さまからも 「何か企画してるの?」と問い合わせがある。
「はい!それは、いらっしゃってからのお楽しみ!」という事で、、、、
さあ!盛り上がっていくぜぃ!
このすばらしい出来事を皆さんと共生できるのが、嬉しい。

 6月3日(木)
6/1竹田和夫カルテットLIVE・・感無量の時間だった。
70年代の俺のアイドル、憧れの竹田さんが目の前に・・
そして打上席上でのハプニング。YOKOさんのキャロルキング・・
竹田さんのピアノ「YOKOHAMA HONKY・・・」なんて凄い夜だ。
2日過ぎてもまだ夢を見ているみたいだ。

夢といえば7日の【BLUES VIBE】雲の上の二人・・
≪斎藤ノブさん≫
<イカ天>審査員時代のイメージでは、「辛口の怖い方」だったのに・・
御会いしてみたら暖かな懐の深〜い兄貴ってな感じだ。
ノブさんのインタビューが今月号の[日経エンターテイメント]にドカっと載っている。
【ミュージシャンズ・ミュージシャン】
自分のレコーディングやコンサートで、一番最初に声をかけるプロ好みのミュージシャン。【ファーストコール・ミュージシャン】とも呼ばれる。本当にノブさんの事だ。
≪内田勘太郎さん≫
教則ビデオの向こう側の先生が目の前に・・
NHKで五木ひろしさんが「日本一のブルースギタリスト・・・」と紹介していた。

そんな二人の全国ツアーの初日!
夢のようだが 現実だ!もう少しだ。気合入れて行くぜぃ!



| Back |   | Next |