  | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月17日(木) | 
                                 
                                
                                    QUEEN Hiromiの【VOICE】での書き込み通り QUEENのある白銀の町は今大ヒット映画『踊る大捜査線』番外編『容疑者 室井慎次』のロケ真っ只中! 夕べの撮影は、またまた雨のシーン。 「日本一の雨ふらしのプロ」が全員いわき入りだったそうだ。 (∴ 日本全国の撮影現場では昨日は雨のシーンはなかったらしい。) というわけで、ここ数日QUEENにも俳優さんが訪れて下さる。 夕べは新宿西署の刑事さん(役)が3人いらっしゃった。
  元東京キッドブラザース、そして欽ちゃんファミリーの一員の『水谷あつしさん』  オフィシャルサイト http://www.a-mizu.net/ 彼は横浜生まれの横浜育ち。店頭に貼ってある『ゴールデンカップス』のポスターに惹かれてドアを開けたそうだ。
  【VOICE】に書きこんでくれた『ちかちゃん@ギタレレ』の『長坂周さん』(倉本刑事役)師匠は相川翔さんだそうだ。 ウクレレの大きさのギターがまたいい味を出して・・ 彼の歌も凄くいい。(【VOICE】のURLを貼り付けて聴いてみて下さい)
  そして一番若い『ゆうすけ君』彼の師匠は ナント私の大好きな方だった。 内藤陳さん(元トリオ・ザ・パンチ)冒険小説協会会長。ゴールデン街の『深夜+1』のオーナー。 大好きだった『下落合焼鳥ムービー』(若い頃 独立して東京で最初に住んだのは下落合だった・・結局赤塚不二夫さんには会えなかった)『読まずに死ねるか』は私の愛読書 ゆうすけ君は週4日は『深夜+1』のカウンターに入っているそうだ。 日本冒険小説協会 http://aisa.ne.jp/jafa/index.html
  という訳で、映画と音楽とハードボイルドだど!の話で朝6:30まで飲ってしまった。
  やっぱりミュージシャンも役者もパワーがある。 とても魅力ある男達だった。
  18日PM5:00〜FMいわきで『西遊記』が生出演! スタジオライブがありますので是非お聴き下さい! | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月15日(火) | 
                                 
                                
                                    3/27は・・・ “IWAKI街なかコンサートOB会”と言ってもいいライブだが公認ではない。 「西遊記」「七宮史浩」というプロミュージシャンなど数組が出演する予定。 出演者のプロフィールなどは【live】で見ていただくことにして・・。
  18日の金曜日16:00からFMいわきに生出演する。 詳しくは明日の【Voice】に書くことにしよう。 | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月14日(月) | 
                                 
                                
                                    店が終わってから書き始めようとPCに向かったら 何度アクセスしてもQUEENのHPだけが開かず断念。 15日朝10時に自宅でアクセス。何の問題もなくつながって遅ればせながらブツブツを・・・ サーバーの都合だったのか・・?
  「柳ジョージ&レイニーウッド」たった1日の再結成。 4/23神奈川県民ホール。 あっっ!!という間のSOLD OUTだったらしい。 土曜日なのではなからあきらめていたが、行きたかった・・・。
  しかし! ジョージさんは、今年もツアーを企画している。 もちろんその中にQUEENも入れてもらっている。  (去年7月のライブの後にもう予約しちゃった!!) 去年のライブは東北ツアーだったのだが、すごく評判が良くてその後は結局全国ツアーまで広がっていったのだ。  (名曲をがんがん演ったからなぁ。そりゃぁ全国で呼ぶって) 今年はどんな曲を届けてくれるんだろう・・・
  「ジョーちゃん2DAY」 う〜ん ワクワク! | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月13日(日) | 
                                 
                                
                                    本日の「Funky Dancin Live〜THE SOUL MESSENGERS〜」 ゴキゲンなライブだった。 このライブはドラムの牧野せつこさんの企画なのだが、メンバーは皆いつも横浜からが多い。 ヴォーカルの山内洋子さんと敬愛さんの歌は、ますます磨きがかかっていい感じ。 そりゃそうだ。 彼女たちがいつも出演している横浜のライブハウス「Heart&Soul」はエディ藩さんをはじめとする横浜のミュージシャン達が遊びに来ている店。 そこで人気のあるメンバー達なのでとてもレベルが高いのだ。
  今夜は明星大学JAZZ研の連中もたくさん来てくれていた。 若い人にこういうライブをたくさん体験してほしいので、チョッとうれしかった。 でも踊っていたのはみ〜んな、70年代に今日のJAZZ研の連中の年だった人達だった。
  | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月12日(土) | 
                                 
                                
                                    【Voice】の書き込みを終わらせたら13日AM6:00・・・ 書きたい事だらけなのに・・ 朝の光とカラスと小鳥の鳴き声に断念! 続きは13日へ・・・ 今夜の独り言はファンキーだぜぃ!(予定・・) | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月10日(木) | 
                                 
                                
                                    「CROSSOVER JAPAN」というイベントがある。 第一回目が2003年 ●カシオペア with 神保彰(野呂一生・向谷実・鳴瀬喜博 with 神保彰) ●THE SQUARE(安藤まさひろ・伊東たけし・和泉宏隆・須藤満・則竹裕之・河野啓三) ●鈴木茂&FRIENDS(鈴木茂・田中章弘・宮田繁男 with 岩沢二弓) ●高中正義 with friends(高中正義・後藤次利・斉藤ノブ・そうる透・南部昌江・松本圭司) ●ナニワエキスプレス(清水興・青柳誠・中村建治・岩見和彦・東原力哉) ●PARACHUTE(安藤芳彦・今剛・松原正樹・マイクダン・斉藤ノブ・林立夫・井上井上鑑) ●松岡直也グループ(松岡直也・高橋ゲタ夫・大橋イサム・大坪稔明・田中倫明・大儀見元・岩瀬立飛)
  第二回 2004年は ●DIMENSION (増崎孝司、小野塚章、勝田一樹、青木智仁、石川雅春)  ●松原正樹 & 今剛(山木秀夫、美久月千晴、南部昌江、大西克巳)  ●PRISM -Homecoming 2004 (和田アキラ、木村万作、岡田治郎、森園勝敏、久米大作、中村哲、新澤健一郎、中島オバヲ)   ●佐藤竹善(SING LIKE TALKING)(大滝裕子、渕上祥人、比山貴咏史、木戸やすひろ)  ●深町純 & JAPAN ALL STARS (岡沢章、数原晋、笹路正徳、土方隆行、村上“ポンタ”秀一)   ●高中正義 CROSSOVER JAM (小林信吾、斎藤ノブ、難波弘之、則竹裕之、松原秀樹)  ●角松敏生 (青木智仁、村上“ポンタ”秀一、浅野“ブッチャー”祥之、小林信吾、友成好宏、斎藤ノブ、本田雅人 )
  そして 第三回 2005は6/4に決定した。 ●井上堯之 with friends    井上堯之、ミッキー吉野、渡辺健、樋口晶之、長谷川雅大  ●シャカタク    ビル・シャープ、ジル・セイワード、ジョージ・アンダーソン、ロジャー・オデル  ●高中正義 CROSSOVER JAM special guest 野呂一生    高中正義、斎藤ノブ、伊藤広規、重実徹、難波弘之、宮崎まさひろ  ●竹田和夫 クリエイション 2005    竹田和夫、樋口晶之、ブルー・バロン、ラリーロット、ミック三国  ●T-SQUARE with special guest マリーン    安藤まさひろ、伊東たけし、河野啓三、坂東慧  ●ネイティブサン    本田竹曠、峰厚介、福村博、宮崎“イカキン”健、バカボン鈴木、村上寛  ●Non Chords    後藤次利、斎藤ノブ、藤井尚之 
    1回目から今年の3回目まで・・・ QUEENに来てくれているミュージシャンの名前がいっぱい。
  特に今年は・・・ 堯之さん、ミッキーさん、健さん、樋口さん、ノブさん・・ そして竹田和夫さん!
  ちょっとうれしいHP発見! http://eee.eplus.co.jp/coj05/
  日本を代表するトップミュージシャンがQUEENで演ってくれている。 あらためて身が引き締まる。
  そして何よりも凄いのは斎藤ノブさんだ。 1回目から皆勤フル出場、それも1バンドではなく複数のバンドでの大活躍!
  でも今年の開催日は土曜日・・・ 涙を呑んで断念! | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月9日(水) | 
                                 
                                
                                    今日は社交飲食業組合の会議で福島市へ出かけてきた。 吾妻小富士の美しかったこと。 雪山をバックに、すぐそこまで来ている春を感じて帰ってきた。 でも、いわきは暖かい。
  映画のロケでQUEENのあるビルの前も人ごみで溢れるほどで ちょっとウキウキしたが、 誰か心無い人の悪戯なのか営業時間中にガスが止まってしまった。 もれるより止まるほうが安心なのだが、、 お湯が出ない! 暖房が効かない! 料理が出来ない!
  明日の復旧を祈るばかりだ。 お蔭様で4/5の【魅惑のタンゴバンドの夜会】はSOLD OUT! 大好きな「モンテヴィデオ」のママとそのお仲間方のラテンパワーに脱帽! | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月8日(火) | 
                                 
                                
                                    「Ray」Tシャツプレゼント大好評! Tシャツを見た人は皆「ワオ〜 カッコイイ」と驚く。
  本日第一番は、ある塾の先生。 今日は高校の入学試験日だった。 16人の高校受験生を入試に送り出し発表までの短い踊り場の時間。 今年に入ってから一日も休まず生徒と共に今日の入試まで全力疾走してきた。 今夜が今年初めての酒。 土曜日の発表まで落ち着かない日を過ごすのだが・・・ 土曜の夜にはターキーで祝い酒だぜぇぃ! 16回乾杯しようぜ!(えっ!じゃあTシャツもう1枚?)
  そして彼は、将来ヴォーカリストになりたい!と言う女生徒の合格祝いの為の「田村直美&是方博邦LIVE」のチケットを胸に夜の帳に融けていった。 祈合格! | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月7日(月) | 
                                 
                                
                                    5日の土曜日に50インチのモニターが入った。 もともと42インチのプロジェクターがあって音だけではなく映像も楽しめたのだが、 ボン・・・ という音と青白い閃光と共に電源まで入らなくなってしまったのだ。 廃品回収業者さんに引き取ってもらったらあまりの大きさに5万円もかかってしまった・・・(T_T)
  先日の北朝鮮戦とのサッカーの時なんかは、こんな広い店なのに カウンターの端に鎮座する昔のQUEENから持ってきた歴史あるたった一つの26インチのTVの前に、まるで四畳半襖張りのように集まって一喜一憂してしまっていたのだ。 今の技術は凄い。 美しい映像にビックリ・・。 これでPCのストリーミングと繋いだら最高の雰囲気が出せる。
  現在・・どんどんいいライブが決まってきている。 ここでしかないライブ斎藤ノブさんプロデュースの【DO A NOBU'S】がはじまってからと  それに加えカップスやノーキーさん、LAからの竹田和夫さん、なんかを演って以来、 ミュージシャンの方々にQUEENを解ってもらえたのかもしれない。
  後は地元いわきのお客様にどれだけ解って頂けるかなのだ。 例えば4/26の【DO A NOBU'S Vol.8 中西圭三&青柳 誠&斎藤ノブLIVE】のご予約は50%は他県から頂戴している。 ありがたい事だが、地元勢どうしたんだ!という気持ちは否めない。
  メチャックチャいいライブだったが、残念ながらお客様が少なかったライブ終了後、あるお客様が言った。 「いわきの人は<あたりまえに仕事が終わってからライブを観て家に帰る>という習慣がまだないんだよ。だってそんな事をしたのはQUEENが初めてなんだもん。でも今日来た客一人一人が今度はもう一人連れてきてごらん。次はもっとお客さんが増えるよ」
  そうなのだ。 いつもいらっしゃって下さる常連さんの、ありがたい行い。 こんな素敵なお客様に育てられてQUEENという店が存在するのだ。
  ひとつひとつ それに応えて・・・ そしてドンドン仕掛けながら、いいキャッチボールのできる店でありたい。 | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
            
                
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                        
                        
                            
                                
                                    |  3月6日(日) | 
                                 
                                
                                    今夜はピアノ、ヴィブラフォン、ベース、ドラムのカルテットかと思いきや、アルトサックスにトロンボーン、そしてヴォーカルまで加わったゴージャスなライブになった。 いやぁ 楽しかった。童謡だけではなくスタンダードなジャズもフルバンドで聴けて、グリコのおまけの大盤振る舞い?ってな感じ。 有明さんのVibも良かった。 MJQの名曲「朝日のようにさわやかに」が聴けて、親父おもいきりゴキゲン! 思えばVibは昔から大好きな楽器。生でミルト・ジャクソンを聴いた若い頃を思い出してしまった。
  ドラムの牧野さんは来週の日曜も出演だ。「ファンキー・ダンシン・ライブ」 横浜じゃぁ超有名な歌手 山内洋子さんと敬愛さんのベストコンビをフロントに70年代のソウルに酔いしれるファンキーなライブだ。 ジョー山中さんのバックの歌い手でもある。 とにかくカッコイイ。 今夜のピアニスト村沢さなえさんも山内さん達のお仲間。 ライブ終了後にそのお話が出た。 どおりで所々にファンキーなノリが伝わってきた訳だ。
  さあ、明日からの通常営業のために今夜は早めに休もう・・ と思って時計を見たら明けて7日のAM2:00。
  早めに店に来て、いつものQUEENにしつらえてお客様をお迎えしよう。 | 
                                 
                            
                         
                         | 
                          | 
                     
                    
                          | 
                          | 
                          | 
                     
                
             
             
             |